サンタ営業プログラム実践の動機
佐藤会長の講義を受講したのがきっかけです。
自分自身が物凄く変わり、実は私の家内も受けていまして、その後凄く変わって非常に本物だというかそういう実感を自分の中で得て、それで非常に満足しています。
![]() |
佐藤会長の講義を受講したのがきっかけです。
自分自身が物凄く変わり、実は私の家内も受けていまして、その後凄く変わって非常に本物だというかそういう実感を自分の中で得て、それで非常に満足しています。
![]() |
お客様を含め相手(人)の長所より短所が気になってしまう人間でした。このため、どなたでも少しはあると思いますが、人の好き嫌いが私の場合は特に激しく、苦手なタイプのお客様や上司、同僚にあたってしまうと、すぐに実力を発揮できなくなってしまうような人間でした。今振り返れば、これは営業マンという以前に人間的な問題とも思えますが、営業=人間と向き合う仕事ですので、この問題の克服が当時の私には最も改善すべきポイントでした。
元々この不動産関係の営業職に長く取り組んできていて、経験のある仕事でしたが、ある時にこれまで通りに仕事をこなしていても結果が長く(数ヶ月)全く出ないという状況に追い込まれまして、本屋さんでたまたま目にした書籍からYSコンサルタントならびに、サンタ営業プログラムを知るにいたりました。
今から8年前に外資系保険会社に転職し、死に物狂いで頑張ってそれなりの業績は上げていました。しかし24時間365日仕事という状況で、それを支えていたのは【今持っている物を失う恐怖】しかなかったのです。精神的にも肉体的にもボロボロで非常に不安定な状態でした。そんなときに、自分より更に高い成果をあげている自称「営業セミナーオタク」の先輩営業マンの方から究極の営業セミナーを薦められたのがきっかけです。
私はセミナーズというセミナーを多く紹介しているポータルサイトを多く利用させて頂いているんですね。
…というのも、私は20歳くらいの頃からいわゆる「セミナーオタク」でして、毎月給料の1/3~半分は本や教材を買ったりセミナーに出たりしていたんですね。
そんな時にセミナーズで大きめにサンタ営業の特集をされていて気になったのと、詳しく見てみると特典などのサービスが非常に良さそうだったんです。
それで「やるしかない!」という感じでパパッと申込をさせて頂いたのが始まりです。
25歳の頃に仕事で腰を悪くしてしまいまして、医者には「直りません。一生付き合って下さい。」と言われ、それまで畳職人として腕をみがき日本一になろうと考えていましたが厳しいと考えました。そこから、経営者として生きていこうと決心が固まりました。それから、いろいろな本やセミナーに行かせてもらいました。
普通のセミナーとサンタさんの違いを一言でいうと「風を受けて飛ぶグライダー」です。他のセミナーはすべて「ハイオクガソリン」だと思います。ハイオクを入れると速く走れます。しかし、走るとガソリンはきれます。そうするとまた別のセミナーへ行く。どれだけガソリンを入れてもその時はモチベーションが高くやる気がありますが、またすぐにガソリン切れになってしまいます。ところがサンタさんの違うところはガソリンを入れるという概念ではなくて、「その身そのままで、自分がもてるモノで空を飛ぶことが出来る」と感じました。